メールのアイコンご相談・お問い合わせ

石川県立大学・宮口教授の能登Foot活(復活)支援事業が、「2025年度 第13回運動器の健康・日本賞」を受賞されました。

弊社が鼻緒付き草履サンダル(スクールサンダル)を提供した、石川県立大学・宮口教授の能登Foot活(復活)支援事業が、「2025年度 第13回運動器の健康・日本賞」を受賞しました。

noteの記事が更新されていますので、ご紹介いたします。
https://note.com/miyaguchi/n/n309ae100b67f


新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

2025年は「乙巳(きのとみ)」
乙巳の年は「変化と新たな挑戦のエネルギーが高まる年」とされています。

今年は世の中の情勢の様々な変化に対応し、挑戦していけるよう邁進してまいります。
本年もよろしくお願いいたします。



第32回全国中学校駅伝大会の開会式に参加いたしました。

弊社が協賛している日本中学校体育連盟主催の「第32回全国中学校駅伝大会」の開会式に参加するため、滋賀県野洲市総合体育館へ伺いました。

昨年の第31回大会では、男女ともに岡山県代表の京山中学校が優勝を果たし、大会史に残る素晴らしい活躍を見せてくれました。
今年の第32回大会では、男子は埼玉県代表の藤中学校、女子は昨年に続き岡山県代表の京山中学校が見事な走りで優勝を飾り、観客を大いに沸かせてくれました。

このような意義深いイベントに協賛し、選手たちの成長や努力を間近で感じられたことは、弊社にとって非常に貴重な体験となりました。選手の皆さんが今回の経験を糧に、さらなる活躍を遂げられることを心から応援しています。



今の柔道選手は畳をつかむように立てているのか?〜アスリートサンダル“武王”開発の経緯

弊社の草履式鼻緒サンダルについて、石川県立大学宮口教授と柔道指導者の窪田氏らが対談されました。
是非ご一読ください。

今の柔道選手は畳をつかむように立てているのか?〜アスリートサンダル“武王”開発の経緯 |宮口和義(石川県立大学教授)
#産後の骨盤矯正 #アスリート支援