メールのアイコンご相談・お問い合わせ

第31回中学校駅伝大会開会式へ伺いました。

弊社が協賛している日本中学校体育連盟が主催している第31回全国中学校駅伝大会の開会式へ参加するため、滋賀県野洲市まで行ってまいりました。

開会式では、選手代表による選手宣誓の堂々とした態度がその瞬間の重みを感じさせるもので、非常に印象的でした。
また、廊下で偶然すれ違った選手たちが、大きな声で挨拶を交わす姿も目に留まりました。これらの小さな瞬間からも、選手たちの礼儀正しさやチームスピリットが伝わってきました。

このような大切なイベントに関わることができ、選手たちの成長と努力を間近で感じられることは、我々にとって大変貴重な体験となりました。
選手の皆さんには、これからのレースでの健闘を心から祈っています。


選手宣誓の様子

会場の様子


【Flag】神戸市立住吉中学校にて歩行データの計測会を行いました。

昨日はFlag KOBE OPEN INNOVATIONで共創パートナーとなっていただいた、NECヘルスケア・ライフサイエンス事業部の方々と理学療法士の先生と一緒に、神戸市立住吉中学校のバドミントン部のみなさんにご協力をいただいて歩行データの計測会を行いました。

NECの歩行センサーを使用し、生徒のみなさんの歩行姿勢のどこに問題があるのか検証し、理学療法士による短時間のトレーニングによってどこまで改善するかという試みでした。
まだデータの検証途中ですが、理学療法士が見ただけでも特に片足立ちの姿勢に違いが見られたということで、一定の手ごたえを感じています。

これからもこのような取り組みを通して、生徒さんたちの健康や、快適な学校生活を支援していける靴作りを進めてまいります。



Flag共創パートナーのNECさんと初オフラインミーティングを行いました。

昨日はFlag KOBE OPEN INNOVATIONで共創パートナーとなっていただいたNECヘルスケア・ライフサイエンス事業部の方と初のオフライン打合せでした。
多方面で活躍されているメンターからアドバイスもいただき活発な意見交換ができました。
子供たちのワクワクと幸せな未来に向けた取組みがいよいよスタートします!




関西学院大学にて、足圧・歩行データ測定会を行いました。



関西学院大学陸上部・跳躍部門の選手の皆さんにご協力いただいて、足圧と歩行の測定会を行いました。
日々鍛えている選手の皆さんでも、カカト重心の傾向や、足圧分布に指が写ってこない浮指の傾向が見られました。
今回の測定会を通じて、足裏や足圧のバランスが競技のパフォーマンスに与える影響への理解を深めるきっかけになればと思います。

私たちは今後もアスリートの皆さまのパフォーマンス向上を支援していきます。